カサ・デ・ヴィラ・ノヴァ ヴィーニョ・ヴェルデ・アルヴァリーニョ 2017 CASA DE VILA NOVA VINHO VERDE ALVARINHO
- 通常価格
- 2,100 円(税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- 2,100 円(税込)
- 単価
- あたり
ギフトラッピング・熨斗は、カート画面にて選択いただけます
受取状況を読み込めませんでした



詳細情報

ヴィンテージ | 2017 |
カラー・タイプ | 白・辛口 |
ボディ | ミディアム |
スタイル | サステナブル&クラシック |
熟成樽 | ステンレス |
国 | ポルトガル |
地方 | ソウサ/ヴィーニョ・ヴェルデ |
等級・格付け | ヴィーニョ・リージョナル・ミーニョIGP (地理的表示保護) |
葡萄品種 | アルヴァリーニョ100% |
アルコール度数 | 12.5% |
容量 | 750ml |
栓の種類 | コルク |
提供温度 | 8-10℃ |
備考 |
【ワインについて】
マルメロ、ピーチ、バナナ、レモン、パッションフルーツ、ライチ、オレンジやすみれの花、ヘーゼルナッツやクルミ、蜂蜜のアロマが感じられ、口当たりはしっかりしていますが、微発泡で飲みやすいワインです。グリルした魚やエビ、シーフードサラダ、照り焼きのようなソースにも合います。肉料理では、鶏の胸肉や七面鳥のステーキなど、白身肉との相性抜群です。

アルヴァリーニョ種
ぶどうは全て手摘みで、素早くワイナリーに運ばれ、茎ごと4-5時間圧搾します。発酵は14度に管理された環境で4週間行われ、発酵の次の段階では、ボトリングまで週1回のバトナージュが行われます。ポルトガルでは、地元の海産物を活かした料理と一緒に飲む為に作られてきました。そのため魚を多く使う和食とも大変相性が良く、近年ワイン業界でも注目を集めています。
【ワイナリーについて】
ランカスター家によって所有されている「カサ・デ・ヴィラ・ノヴァ」は、ポルトガルの王室の末裔と言われています。ドウロ地方最初の侯爵と言われるアントニオ・ピノ・ガルツェスが所有していた土地がこのヴィラ・ノヴァでした。1970年代終盤、ランカスター家は約12haの土地にブドウを植えました。それは主にヴィーニョ・ヴェルデにもっともよく使用されるポルトガルの土着品種でした。2003年、ベルナルド・ランカスターは兄弟と共にこの土地を相続し、ブドウ畑を再生するとともにヴィーニョ・ヴェルデの生産を始めました。彼はまた、ヴィラ・ノヴァというエリアに注目を集めるべく今日までけん引してきた人物でもあります。

美しく歴史を感じさせるワイナリー
カサ・デ・ヴィラ・ノヴァは、ヴィーニョ・ヴェルデ区画のソウザ副地区に位置しています。ポルトガル北部のアントレ・ドゥロ・エ・ミーニョの地域として知られ、ヴィーニョ・ヴェルデの土地は大西洋の風の影響を大きく受けています。土壌、微気候、ブドウ品種、ワイン文化のユニークな特徴により、他のどんなワイン生産地区とも一線を画しています。カサ・デ・ヴィラ・ノヴァは、高品質のヴィーニョ・ヴェルデの生産と原産地呼称を獲得しています。そのために、自社畑のブドウに加え、厳しい選別と高い品質管理のもと、この地域の他の生産者のブドウも使用しています。

アーチ状のブドウの樹
カサ・デ・ヴィラ・ノヴァは、創業者の伝統と経験に、若い世代の活力と革新を加えたワイン生産者です。お客様に若くて新鮮なヴィーニョ・ヴェルデを提供し、世界で唯一の素晴らしい品質と、最終消費者に近いところで真の差別化を提供することが企業としての目標です。アルヴァリーニョ、アヴェッソ、ロウレイロ、アリント、フェルナン・ピレス、その他シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランといったブドウを使って、様々な表情のワインを生み出しています。

ワインメーカーの1人ベルナルド・ランカスターは男爵の称号を持つ
白ワインの商品
ポルトガルワインの商品

OINOSのENIGMA(謎)ワイン月刊定期便!
毎月OINOSが厳選する希少なワインを自動でお届けします。
内容はENIGMA(謎)!
お客様のお手元に届くまでのお楽しみです。
しかし、実際のお買い上げ価格よりも必ずお得な内容になるように組み合わせでお送りします!
普段ご自身では中々選ばないかもしれないタイプのワインを弊社が勝手にお届けします!

OINOS(イノス)の商品のこだわり
それは信頼できるものなのかどうか、興味深い商品なのかどうか、
そしてその商品はその土地に根付き愛されているものなのかどうかーー
そういったことを大切にして我々は、商品を選びます。
実際に現地に足を運び、作り手と語り合い、向き合い、本物だと思えるものだけを選び抜くーー
一時の流行を追いかけるよりも格段に面白いものだと私は思います。
- G.Anastasios -
OINOS(イノス)では、200以上の生産地に足を運んだ代表が、商品の味はもちろんのこと、生産者の信頼性やユニークな特徴など様々な観点で選んだ商品だけを取り扱っています。